地震の後はVPNの復旧作業でてんやわんやだった | 鯖管Changelog。--アメブロ支店

鯖管Changelog。--アメブロ支店

主に地方のサーバ管理者の日常と管理記録、トラブルサポート事例、趣味のPC自作に関する情報、ほか雑談などを、気の向いたときに好きなように、勝手気ままに書きなぐるブログです。

主に会社のRedhatLinux9やRHEL/CentOS、その他Solarisなど管理しています。

東北東日本地震。
ご多分に漏れず自宅も職場も被災した。
自宅は、棚からプリンターが落下して台所では小麦粉入れが落下して真っ白になった程度で済んだが、職場の事務所は天吊りの空調が壊れたり壁面が断裂したりでそのまま業務に使用するのは難しい状態になった。

翌週から少し離れた場所に仮事務所を借り事務所やインフラの引っ越しとなった。

ネットワークに関していうと、施設内の共有LANはほかの部屋とも共用のうえ外に出られるのはWebプロキシのみ。とてもVPNを張ることはできなかった。

急遽Fomaやイーモバの動的IP経由でデータセンタとの間のVPNを張ることになった。

データセンタに置いてあるRTX1100の設定をAggressiveに変更し、こちら側はまずDocomoのL-05Aで接続。
念のためUDP500にアドレス変換を設定してLAN側のRTX1100にUDP500を通した。

これで片端が動的IPなVPNは接続完了。

そのあと速度的にもっと早いイーモバのUSBタイプデータ端末とバッファローのWZR-HP-G302Hを使ってモバイルルータに仕立てて試してみたらこれもOK。

VPNさえ張れれば業務はほぼ復活。電話もIP電話に切り替えイーモバでアクセス。
結構辺境の地なのだが大体ダウンロード3Mbps、アップロード500kbpsくらい出ている。

WiMAXは残念ながら圏外で使用できなかった。